2012年3月26日月曜日

タイトルを更新しました

先月にゆぅかさんが、作成してくださった
Kobe GTUGの画像をタイトルに設定してみました。


うん、かっこいいです!

2012年3月13日火曜日

GAE勉強会 2012/02/25 -- GAEをはじめよう~今更って言わないで~

yuka2py です。こんにちわ。2/26、大阪堂島のサントリー様にて行われた、神戸GTUGによる Google App Engine 勉強会のレポートです。今回は、GAE 上で利用できる3つの言語を比較して、コーディング方法がどのように変わるのかを確認することを通じて、初心者の方には GAE 利用のヒントやきっかけになること、また既に個別の言語などで利用されている方には、他言語への興味や可能性に繋がればということで開催されました。

開催日時:
2012年2月26日 土曜日
14:00~18:00

講師:
takagig さん(@takagig)Java
下田さん(@kuri65536)Python
ちいといつ さん(@titoi2)Go

 本稿の目次:

ところで、この日は開始前からハプニングです。Python の解説をしていただく下田さんが、突然のご病気で自宅から出れないとのこと。しかしそこは GTUG です。下田さんには、自宅から Google+ Hangouts で解説!してもらうことになりました。すごい! さてどうなることか。

また、開始前にちょっとしたアンケートを取りました。「GAE するにあたって、使ってみたい言語は?」結果、Java が多勢、Python 少々(2〜3人?)、Go ゼロということで、さすが Go 言語。ニューフェースだけに人気薄。講師のちいといつさんも苦笑いです♪



2012年3月1日木曜日

今から始めるGAE/J 1回目 環境構築

こんばんは。
scarvizです。

さっそくサボりまくっていました。
そろそろ本気出す。

ということで、先日は神戸GTUGのGAE勉強会に参加してきました!
そこで教えてもらったことと、実際に自分で開発環境を作ったので、それらを今回は書いていきますね。

1.環境構築

まずは環境構築をします。
僕のPCはWindowsなので、Windowsベースで説明しますね。